海外暮らしが長くなってきたニホンジンの思うこと

台湾に10年以上住んで、生活でふと感じたこと、語学学習者に接していて気づいたこと、などなど綴っています。

新型コロナ自宅で過ごす!スーパーに行けないこんな時こそ納豆も手作り!

f:id:FlyingFishOE:20200402112202p:plain

これが私がよく作る手作り納豆です。

食感も自分好みにできるし、結構保存がきくので一度作れば本当に便利。

台湾ではなかなか納豆が売っていない上に、あったとしても日本の三倍の値段なので数年前から納豆作りにハマりました。

今回の騒動で、日本ではスーパーから納豆が消えたこともありましたね。

スーパーで人と接触する機会はなるべく避けたいお母さんたちにもおすすめです。

休校中のお子さんとお家で一緒に作ってみると、納豆ってどうやってできるのか自由研究みたいで楽しいかもしれません^v^

私のCOOKPADです⬇️どうぞこれを参考にお家で作ってみてください〜

cookpad.com

 

【高雄うま飯探検隊】タピオカミルク Tiger sugar老虎堂

先日、タピオカミルクのお店、幸福堂の記事を書きました。
flyingfishoe.hatenadiary.com

その時、向かいに立つライバル店、タイガーシュガーも試したいと思ってもうだいぶ経ってしまいましたが....

本日行って参りましたので、
感想をお伝えします!

店頭の写真を見てもお分かりの通り、
もう高雄では並んでません....
(向かいの幸福堂も並んでません)

ブームって、こんなもんですな。
ちなみに、タピオカミルクティーで有名な50嵐はいつ行っても並んでますし、夕方にはタピオカが売り切れます。
もう10年以上常に人が並んでる店じゃないでしょうか。こういうのがホンモノだと思いますので、もし台湾に来られた際には日本に出店して名が知れてる店だけでなく、50嵐へ行かれるのもオススメ。

さて、話は逸れましたが、
タイガーシュガーの味はどうだったでしょうかと言いますと...


黒糖ミルク タピオカ入り 50元


率直な感想はですね、
同じタピオカ黒糖ミルク縛りの中で比べると、
向かいの幸福堂の圧倒的勝利🏆だと思いました。
幸福堂は、上に乗ったクリームがバーナーで炙ってカラメル化されており、食感も楽しめる、ある種デザートとなっておりました。

でもタイガーシュガーは...
ただの黒糖+牛乳にタピオカが入った飲み物という感じ。
氷も多いし、最後はタピオカがまだ下に残ってるのにデカいたくさんの氷で邪魔されて全然吸えないような状態。

ブームがあっという間に去るのも頷ける。

ちなみに、原宿にも9月28日にオープンしたと言うことで、
magazine.tabelog.com

日本でも試せるようになったようです。
日本はいくらで販売されるんでしょうか。
台湾は50元(約180円くらい)なので、
まあそんなもんかな、と言う感じでしたが、日本ではかなり高く売られるんでしょうね。
確かにパッケージや店舗のデザインがカッコいいですから、見た目のインパクトが強くて期待値が上がってしまうんですが.... 私的にはもう無いな。

やはりタピオカが飲みたくなったら今後も50嵐に行って、いつものように【タピオカミルクティー、無糖、氷無し】を頼むわたしなのです。

海外で納豆買うとき高くて躊躇わない?なら自分で作ればいい。と作り続けて2年の納豆レシピ。

長いタイトルの通りですが、読者の方は海外在住の方も多いと思うので、
私がいつもつくっている納豆自体を作ってしまうレシピをご紹介します。

f:id:FlyingFishOE:20190908154415p:plain

さて、台湾では納豆って3個入りパックで大体70元〜110元(250〜400円)が相場です。
これって日本の3〜4倍くらいでは?
しかもスーパーによっては種類も少なくて、大粒が好きとか小粒が好きとか、このメーカーのタレが好きとか、選べるほどの選択肢がない。
しかも輸入品は全て冷凍納豆で、解凍して食べたら食感は微妙。
なんだか.....😑


昔は日本に帰ったときに久しぶりにスーパーで納豆の種類の多さを目にして目がキラキラしてしまって、トランクの半分納豆を買って詰めて台湾に持って帰ってきたりしましたけど、作れるようになってからはもう日本で買いだめしません。

作るのには3日かかります。が、
忙しいのは2日目だけ。

  • Day.1 ✔️大豆を給水させる
  • Day.2 ✔️大豆を蒸して発酵させる
  • Day.3 ✔️冷蔵庫で低温発酵させる


この手順だけ。
特に立派な発酵器とか発酵設備は必要ありません‼️
発泡スチロールと使い捨てカイロだけで大丈夫👌

納豆菌はどうするのかって?
これはしょうがないのでタネになる菌はスーパーで買った納豆から拝借します。

でもひとスプーンだけで十分。
高いので、残りは美味しく食べましょう。


それでは作っていきましょう!

Day.1 ✔️大豆を給水させる

f:id:FlyingFishOE:20190908154513p:plain

大豆をざるでよく洗い大豆のかさの2倍の水を入れ半日から1日吸水させる。
(夜やっておくと翌朝出来上がり)

2〜2.5倍に膨らませたいので、大豆の量が2倍になっても溢れないボウルに入れる。
(写真は吸水後です。)
1日目はこれで終わり。

Day.2 ✔️大豆を蒸して発酵させる

膨らんだ大豆の水を捨て、さっと洗ってどんな方法でもいいので蒸す。
わたしは蒸し器がなかったので、圧力鍋の底に茶碗をおいて水を張り、その上にステンレスのざるをおいて豆を入れ蒸しました。

簡単に潰れるくらいに蒸せたらOK!
(発酵する過程で多少乾燥して固くなるので、自分の好きな納豆より柔らかすぎるくらいがいい。)

ここからが勝負。
雑菌が入るか入らないかでアンモニア臭があるかどうかの決め手。
(蒸しあがった大豆は冷めないように)

【発酵用の保温容器を準備】
発泡スチロールとバットを洗剤でよく洗い、さっと熱湯をかけて清潔な布巾等で拭いておく
f:id:FlyingFishOE:20190908154933p:plain


冬ならここで、乾いた発泡スチロールにホッカイロを多少発熱した状態で入れておく

f:id:FlyingFishOE:20190908155014p:plain


【納豆菌を準備する】
後で蒸した豆に混ぜます。
市販の納豆をスプーン1ほど取り、熱湯消毒した小さい器に入れる。
そこに熱湯を少量入れ、同じく熱湯殺菌したスプーンで混ぜておく。


【発酵ケースを準備する】
乾いたステンレスバットにキッチンペーパー二枚重ねて敷く。
(雑菌の元になる水分がたまらないようにするためです)

f:id:FlyingFishOE:20190908155149p:plain


その上に蒸しあがった豆を均して入れる。
(私は結構分厚い層にいつもなるけど全然大丈夫)

その上に準備しておいた納豆菌用の納豆&熱湯をまるごとかけて、殺菌したスプーンで蒸した豆の下の方まで行きわたるよう混ぜる。

混ぜ終わったら、その上にまた一枚キッチンペーパーをかぶせる。

大きめの清潔なビニール袋に楊枝などで穴を開けておく。
(空気が入らないと発酵しないのと、蒸れて雑菌が繁殖しないようにするため)

ビニール袋の中にそっと納豆を入れたステンレスバットを入れ、用意しておいたカイロ(もしある時は)の上に置いて蓋を軽くかぶせる。

f:id:FlyingFishOE:20190908155310p:plain
こういう差し込んでおける温度計があると便利です。蓋を開けなくても外から温度が見れます


1時間くらい置いてから温度計があれば中に入れて温度を見てみてください。
納豆菌の発酵に最適な温度は38〜45度だそうです。

この方法だと24時間、常に40度前後をキープしていたので素晴らしい環境だと思います!

そのまま6〜12時間くらいほったらかしにして様子を見ましょう。
わたしは気になって頻繁に蓋を開けては温度を見てしまいます.....


f:id:FlyingFishOE:20190908155452p:plain

Day.3 ✔️冷蔵庫で低温発酵させる

朝発泡スチロールをそっと開けてみてこんな感じに白い膜がきれいについて入れば成功

f:id:FlyingFishOE:20190908155534p:plain
見えるでしょうか 表面の白い膜

f:id:FlyingFishOE:20190908155604p:plain
この時点で既にかなり糸を引いています


f:id:FlyingFishOE:20190908155632p:plain

では最後に小分けの保存容器に移して冷蔵庫で約1日最終熟成をさせて出来上がり。(容器の蓋も閉めます)
1週間ほどで食べきれない分は冷凍して保存できます。
食べる前に冷蔵庫で自然解凍させればOK。


🌟上手に作るコツ

コツ1:
冷蔵庫熟成で使う容器ですが、色んなタッパーを試しましたが、密封機能が良いものが良く粘る納豆になります。
密封性があると思っていたが実はあまりなかった容器だと、パラパラとなって粘りもかなり少なく乾燥して硬くなります。
全く同じ時間冷蔵庫に置いたのに差は歴然なのでここも結構な重要ポイントです!

コツ2:
夏なのでホッカイロ無しでやってみたら、なんと40度をずっとキープ。
発泡スチロールの蓋の調節で十分でした!(台湾の環境だけかな。。。)




かなりズボラな私ですが、とにかく触れるものは熱湯殺菌と、すぐに布巾で水を切ることだけを気をつけてやってみたら、全くアンモニア臭は無し。
実は台湾でよく使う電鍋という保温機能付きの蒸し器を保温器代りにして同時にテストしたんですが、豆が乾燥しすぎてダメ。この発泡スチロールの方法がベストですね。

皮パリパリ肉汁ドバー ローストチキンレシピ覚え書き

初めて作ったのに、思いがけず大成功したローストチキンのレシピを忘れないようにメモっておきたいと思います。

ローストチキンって万が一失敗したら期待外れどころか、その日の食事がまるごと無くなってしまう可能性があるので、失敗は避けたいものです‼️

ポイントは
1)焼く前までには鶏肉を常温にしておくこと。
2)皮に油をかけながら焼くとパリッパリに。
3)焼きながらかける油にガーリックソルトを混ぜると皮がいい味に
4)ソースも味の決め手になるのでとても大事。バター&肉汁&焼肉のたれ で私のお気に入りの最高の味付け

このポイントさえ押さえればどんな安い鶏でも、丸鶏でなくても、応用は無限大なんじゃないかと思います。

自分の備忘録として残しておこうと思ったこのメモなんですが、皆さんもお家で北京ダック並みの皮パリパリチキンを作ろうと思ったらどうぞご活用下さい。

🍗下準備✨
鶏の皮側と内臓側両方に塩と砂糖をまぶし、ジップロックに入れて、水を少し足して満遍なく浸るようにして、空気を抜いて半日ほど置く。
これは肉汁ドバー、肉ジューシーにするために必ず必要な準備です。
私は胸肉料理の時も必ずこれをしています。胸肉でもパサつかずプリップリになりますから。

気温がそんなに高くなければ、漬けた状態で常温に置きっ放しで大丈夫。
この時間を利用して鶏肉を常温にしておくと、焼いた時に焼きムラがなくなるのでちょうどいいのです。

ここまでは前日に済ませてもいいかも。

🍗半日後(朝下準備したと想定して夕食準備前)
オーブンを予熱します。

その間に野菜の準備。
天板にクッキングシートを敷いて、ゴロゴロ切った人参、じゃがいも、しいたけ、マイタケ、(マッシュルームでも)、アスパラなどお好みの野菜を並べる。

鶏肉をジップロックから出して、お腹にニンニク(みじん切り)やマイタケ(肉を柔らかくするらしい)、あとはじゃがいもなど入れたいものを詰めてお腹を閉じます。
竹串で縫うようにしたり、タコ糸で縛ったり。これは肉汁を落とさないようにするためらしいんだけど、
実際、私は丸どりじゃなくて半分どりだったので、お腹が閉じれなかったのですが、食べるときに十分肉汁が溢れたので、閉じなくてもいいのかなあ....
今度丸どりが手に入ったらまたお腹を完全に閉じて、比べてみたいと思います。

皮にオリーブオイルを塗って、小麦粉を薄くはたきます。

🍗オーブンへ
1キロの肉なら230度で60分くらい焼きます。
途中で何度も下に落ちた油を皮に塗ります。
私はそれとは別にオリーブオイルとガーリックソルトを混ぜたものも塗りました。塗る時は料理用ハケを使います

最後に、竹串で脚の付け根あたりや厚い部分を刺してみて、血の色の油が流れなければ焼き上がり。
この時に血が混ざっていれば、180〜200度くらいに少し温度を下げてもう少し焼く。

正直、この竹串を刺す時に、ドバードバーッと肉汁が溢れ出て焦った💦
美味しくできてる予感がすごい😆

焼きあがったら、お皿に乗せて野菜を盛り付ける。
天板に残った油をフライパンに移し、そこにバターを大さじ1くらい溶かし、焼肉のたれを大さじ1〜2くらいお好みで混ぜて加熱。
混ざればソースの出来上がり。

さあ、お皿の周りにソースをかけて召し上がれ😋😋😋😋😋

クリスマスと言わず、年中食べられる簡単さです。
これ一品あれば他に何も作らなくていいくらいお腹がいっぱいになります....
シアワセ〜〜ご馳走さま😍

台湾高雄でUBER EATS を使ってみた

台湾ってジューススタンドはもちろん、コンビニのコーヒーですらコンビニの人がデリバリーしてくれるほど(人件費どうなってんの?)デリバリー大国なんですけど、
今回初めて高雄でUBER EATS を使ってデリバリーを頼んでみましたのでどうだったかご報告します🏍

頼んだのはMcDonald

モーレツにハンバーガーとポテトが食べたい衝動に駆られたんですけど、
ぐうたらモードだったので徒歩15分にあるマックまで、マックのためだけに言って帰ってくるのが億劫だったのと、このままでは諦めて隣の麺屋さんで済ませてしまって、後からモーレツ後悔しそうだったので、思い切ってついにUber Eats使っちゃうことにしました。

さーて、台湾のアプリなんですが、
私の携帯が日本語だからか日本語表示になってます。

やっぱ中華料理系が多いです〜

遠くて今まで行くこともなかったお店の味に挑戦できるってことね。
いいね👍

さて、McDonaldの画面に。


今回一回頼んだので、また注文するって出ててお恥ずかしい🤣

目安には🕒10〜20分
ってなってるので、まあ、そんなもんかな、ピザ屋だって30分はかかるし。とか思ってたら、

なんと、注文ボタンを押してから、きっかり10分後にうちの玄関に配達の方が到着しました⭐️

最初は20分後の配達予定時刻が表示されたんだけど、マップ上の運転手さんの車🚖がどんどんうちに近づいてきて、
あれあれ💦もう着く!ほんとにこんなに早いの⁉️って思ってたら到着時間もどんどん修正されて。

慌てて玄関に飛び出して、ほんとに無事受け取りました。
クレカで決済なので、玄関口でお金のやりとりもないし、ハイッてもらうだけ。
超スムーズ。


開けてまた感激‼️
ポテト🍟もコーンスープ🥤も冷めてないの✨
マックだし、最悪温め直せばいいか〜って思ってたのに。

そして、感激な点がもう一つ。

台湾の配達料は30元🏍
お安くないですぅ??

日本円で換算すると100円くらいです。
日本って500〜1000円くらいデリバリー料がかかるって聞いたような。


100円で、ホッカホッカのポテトとハンバーガーが、食べたいなと思って10分で手に入るって....
天国じゃね?
(マクドナルドの窓口に並んだって10分かかるでしょ)

やばい。こんなこと覚えたらブタになる🐷
旦那にUber Eats禁止されそうだ🤦‍♀️

【高雄うま飯探検隊】幸福堂のタピオカ黒糖ミルク〜〜

f:id:FlyingFishOE:20190213131647j:plain

今回はスイーツです。

皆さんご存知の通り、台湾はタピオカが言わずと知れた大人気ドリンクなんですけど、

今パールミルクティーじゃなくて、『黒糖ミルク』(しかも黒糖を縞模様に流すのがポイント)が台湾内で大激戦なんです。

すでに台湾のショップが香港などにも進出しているようで、台湾にいるのにまだ飲んだことない私は焦り、いつもは旦那がいるときに一緒に試したいタイプなんですが、今回は自分で抜け駆けしちゃいました。

実は、私は黒糖ミルクにタピオカって、なんか甘ったるくて、なんでこんなのが人気なんだろう?ミルクティーの方が紅茶の香りがガツンと来て絶対いいのに.....、とずっと思っていたので試さなかったんです、これまで。

 

でも違った。

この衝撃の感想を今回はお伝えしたいと思います。

 

今回訪れたのは幸福堂

実は向かいにもTIGER SUGERというライバル店がオープンし、どちらも行列でしたが、オープンしたてのTIGERはとりあえず置いといて、今回は先にできた幸福堂をレポートさせていただくことにしました。

また次回TIGER SUGERの感想をかきます!

 

 

さて、店舗の様子はこんな感じ、レトロな雰囲気で、老舗っぽい作り。

騙されてることにわかっちゃいるけど、でもやっぱ雰囲気ってなんだか重要だね!

f:id:FlyingFishOE:20190213131637j:plain

 

f:id:FlyingFishOE:20190213132513j:plain

客層は若者ばっかりでもない、老若男女。みんな流行りが好きなんだね、

台湾人ほんとミーハーだから。

 

f:id:FlyingFishOE:20190213131654j:plain

10分くらい並んで、やっと釜の目の前まで来ました。

グツグツやってる!うまそう!これか。シマシマの訳は。

 

f:id:FlyingFishOE:20190213131647j:plain

手に入れました。 幸福堂オリジナル 50元(日本円で約178円) 

あらー良心的。やっすいね!!

 

底にタピオカがぎっしり。

f:id:FlyingFishOE:20190213131657j:plain

ほら、本当にワクワクしてきた。

 

f:id:FlyingFishOE:20190213131701j:plain

 

上は生クリームが乗ってます。

 

なるほど〜。

黒糖ミルクで、さらに上に生クリームときたか。

これはやっぱり旦那と半分こするべきだったな。太りそう。全部飲むのは罪悪感でいっぱいになってきた。

 

 

さて、実食。

う、なんだ、カリカリする!この上の生クリームのところ!

 

わかった、黒糖をバーナーで炙ってたやつだ。

手が込んでるなあ〜

 

下はタピオカと黒糖ミルク、上は生クリームとバーナーで炙ったカリカリ黒糖。

ただ甘いだけじゃない。キャラメルの香ばしさやタピオカのモチモチ、黒糖のカリカリ、こんなにたくさん食感があるなんて!

 

こりゃ従来のタピオカミルクティーとは違います。

参った。

よくわかった、みんな並んでる訳。

食感がいろいろあるから飽きなくてすぐ全部飲んじゃった。何が罪悪感だ。

むしろ満足感。

 

黒糖ミルクタピオカのブームは台中の夜市が発祥のようで、

最初のころは台中に行く目的がこれを飲みたいから、っていう話もよく聞きました。

高雄にあるくらいだからもうすでに台湾中どこでも飲めるんじゃないかなあ。

香港にもあるそうなので、そのうちシンガポール、日本なんかはすぐに進出しちゃうんじゃないかと思います。

台湾の商売人(“生意人”と言います)はとにかくスピード感抜群、パクリと言われようがブームの波に乗ってみんな真似しまくり、売れなくなったらさっとやめるのが定石です。あれ、あの店なくなったね、残念だったね、じゃなくて、本人は残念がる暇もなく次の商売に変わっているのが普通の台湾人でございます。

 

 

さて、次回はTIGER SUGERの食レポします。

 

【高雄うま飯探検隊】大牛牛肉麵

f:id:FlyingFishOE:20190201130629j:plain

皆さんご存知 台湾といえば牛肉麺ですね!

決して観光客向けじゃなく、地元の台湾人も愛する、まさに台湾人のソウルフードです。

私の台湾人オットも大好きです。

私も今まで台湾中いろんな店の牛肉麺を食べてきました。個人的には汁なしが好きで、高雄には超オススメの汁なし牛肉麺屋さんが何軒かあるんですが、

今日は汁ありの牛肉麺が好きな夫の圧力で、夫の好きな店へ来ました。

もともと私の中でここは汁ありの麺が有名ってイメージだったので、ここで汁なし頼むのは初めてだったんですけど、汁なしも意外にイケたので、今後二人で通うことになるかもしれません....

 

本日のお店はこちら。

f:id:FlyingFishOE:20190201130220j:plain

 

観光で高雄に来られた方はご存知かもしれません、寒軒大飯店といういいホテルのはす向かいなので、町歩きの前にちょっと牛肉麺食べてから観光に出る、というのもとっても便利なんです。

 

寒軒大飯店⏬

f:id:FlyingFishOE:20190201130527j:plain

 

お店の中に入りましょう。

近くは市役所もあり、高いオフィスビルも立ち並ぶビジネス街なので

昼間はサラリーマンやOLも多いです。

ホテルの近くなので外国人も多いです。

ちょっと前まではこんな小洒落た店内じゃなかったのに少し来ない間に変わりましたね。だいぶ儲かりはってんね。

こんな感じでわかりやすいメニューになっています。

f:id:FlyingFishOE:20190201130715j:plain

 

f:id:FlyingFishOE:20190201131026j:plain

今までは外に机を並べていましたが、室内で食べられるようになっていました

f:id:FlyingFishOE:20190201131134j:plain

 

こういう感じでランキングがあります。

一番人気は紅燒牛肉麵(醤油ベースのスープ)、牛肉麺の王道、定番です。

食べたことがない方はまずこれがいいですね。うちの夫が好きなのもこれです。

f:id:FlyingFishOE:20190201131201j:plain

ちなみに、うちの夫が頼んだのは細麺。

メニューの写真と違って、ちょっとラーメンぽくなってます。

太い麺だったら讃岐うどんみたいな食感です。

ちなみに、メニューでは「拉麵,細麵」と麺の種類が選べるようになっていて、

この店では 拉麵=太麺 ですのでご注意を。(店によって書き方は違うと思われます)

 

旦那の頼んだ「紅燒牛肉麵,細麵(小)」はこれ⏬

f:id:FlyingFishOE:20190201131530j:plain

 

私の頼んだ牛肉拌麵(汁なし牛肉麺 太麺 小)はこちら⏬

f:id:FlyingFishOE:20190201131640j:plain

 

混ぜたらこんな感じ。

汁なし麺は私の好きなニンニク強めでした 💖

ガツンと食べた気になります。

ちなみに台湾の牛肉麺はかなりボリュームあるので、最初は小でも十分だと思います....

この牛肉拌麵は写真にはありませんが、紙のメニューにありますので、この字を探して下さい。

f:id:FlyingFishOE:20190201132158j:plain

 

お茶やお箸、スプーンはセルフサービスです。🥢🥄

小皿系の野菜とかは自分で冷蔵庫からとり出して、お会計の時に一緒に支払います。

 

f:id:FlyingFishOE:20190201131931j:plain

お会計は先払いです。

お店に着いたら、まずレジに並びましょう。

レジで注文してからお会計を済ませてから、席を探して、運んでくるのを待ちましょう。

混んでいる時間帯なら、先に席を取って待っている人と会計で注文してくる人を役割分担するのが賢明です。

 

面白かったのが、屋外なのに扇風機があること。暑い中で熱い麺はきついですからね〜

f:id:FlyingFishOE:20190201132436j:plain

扇風機が

f:id:FlyingFishOE:20190201132546j:plain

⬆︎『内用』というのはイートインということです。

調味料や食器は自分でとってね、ということです。

 

そしてこちらの『外帯』⬇️というのはテイクアウト。

これも箸とかが必要な人は自分で忘れず持って行ってね。ということです。

どっちにしても自分でやれっちゅうことかい!

f:id:FlyingFishOE:20190201133923j:plain


こうやって置いてありますので。

f:id:FlyingFishOE:20190201134155j:plain

 

高雄は本日非常に熱いです。

1月末なのに30度近くあります。ザ熱帯!トロピカル!

f:id:FlyingFishOE:20190201134456p:plain

 

かわいい冬物ニット..... 冬がこんなに熱いんじゃ、今年は使う機会ないな.....(遠い目)




 

台湾在住者が台湾で本格詐欺に遭った話。

f:id:FlyingFishOE:20190128134055p:plain

今回、ただ詐欺にあったお話だけじゃなくて、日本人だからこそ、中国語ぺらぺらじゃないからこそ、よかった?経験をお話しします。

ある日曜日のお昼過ぎ、私がソファーでほゎ〜〜っと気持ちよく昼寝をしてたんです。
台湾人夫は横で寝転んで読書中だったみたいです。

気持ちよ〜く寝ていたところに、突然私の携帯が鳴りました。
日曜の昼間に結構珍しいこと。

発信番号を見ると "+002 886......" でした。
ん?よくわからない。
しかも突然起こされたので頭はぼーっとして機嫌も悪い。

私はいつもこの発信者表示ができるアプリを使っていて、
whoscall.com

病院とか役所とかの固定電話とかはほぼ100%表示されますし、しつこい営業の電話として誰かに報告されたことある番号も営業電話とか、金融営業、とか表示されて、とても便利です。

でもこの時はなんの表示も出ませんでしたね。
後から考えると+002ってインターネット電話なのですでに怪しいんですけどね。


電話口に出ると、
すごく暗くて低い男性の声。

『您好,請問您是〇△〇〇子嗎?』(こんにちは、〇△〇〇子(私の名前)さんですか)
案の定私の名字のふた文字めの読み方間違ってる。
まあ、台湾ではよくあることです。日本の独自の漢字で台湾にはない漢字なんです。

それで、 いいえ、〇〇と呼ぶんですけど。
と答えました。
それで、向こうはそのまま本題へ。

詐欺師:こんにちは、こちらは△△△△△△△△△△ です。
私:  ....は? 

(会社名が長すぎる上に 第三世代皮膚、みたいな意味のわからない名称で全くピンとこない)

詐欺師:△△△△△△△△△△ です。
私:ん?聞き取れません、どちら様ですか?
詐欺師:とりあえず、あなたのクレジットカード情報がなぜか当店のデータに残ってしまっていて、他のお客さんの購入の際にそのデータが使われてしまったようで、近々12000元(約4万円)の引き落としがあるはずなんです、
でもそれが間違いだとわかっていますので、こちらで取り消しをします。

(暗くて低くい声でしかも早口)

ただ、これからすぐに、クレジットカード会社から本人確認とこの取引は貴方ではないという確認の電話がかかってきますので、その時にこの旨を伝えてください。

(相変わらず暗くて低くい声でしかも早口)

言ってることが複雑なので、隣にいた台湾人おっとに聞こえるようにスピーカーにする。

私: は?何が起こってるのかよくわかりません。あなたはまずどちら様ですか?
詐欺師:2ヶ月前に当店のインターネット店でインナーを買われましたよね?○色の△□○という品名で、計500元(約1800円)の商品です。

(暗くて低くい声でしかも早口)

私:うーん、印象にないです。
インターネットって言いましたよね?媒体はヤフーですか?楽天ですか?露天ですか?蝦皮ですか?

(聞いたこともない店自身のサイトに行って買うわけがないと思い、どこの媒体から買ったか聞けば思い出すかと思いサイト名を聞いた)

詐欺師:それはわかりません。
私: じゃあどのクレジット会社ですか?

(自分で電話して確かめようとする)

詐欺師:それはここにデータがなくてわかりません。
私:ちょっとこの電話の目的がよくわからないんですけど..... で、私何をすればいいんですか?
詐欺師:近々12000元(約4万円)の引き落としがあるはずなんです、でもそれが間違いだとわかっていますので、こちらで取り消しをします。ただ、これからすぐに、クレジットカード会社から本人確認とこの取引は貴方ではないという確認の電話がかかってきますので、その時にこの旨を伝えてください。

(同じく暗くて低くい声でしかも早口で淡々と喋り続ける)

なんかこの時かすかに自分自身も怪しいと思い始めていました。
ここで隣にいた台湾人おっとが、聞き取った店名を横でネットで検索、(私はいまだに聞き取れていない( ;∀;)
なんとグーグル検索のキーワードで ”△△△△△△  詐欺” と出てきた!!!

これで私は

私: わかりました。とりあえずクレジットカード会社の電話を待てばいいんですね。はいはい。

と引っかかったふりをして電話を切りました。
おっとと二人で キタ!!さてどんな猿芝居が続くのか!?と次にかかってくるべく詐欺師扮するカード会社の電話を待ちましたが待てど暮らせど結局電話はありませんでした。
(怪しまれてるってバレたな)

実際、このインナー、買ってました。言われた金額、言われた日に。
FACEBOOKページからの購入でした。ちなみにFACEBOOKの店名は英語名でおしゃれな感じで、詐欺師が言ったのは中国語の社名、思い出せないはずだよ!
しかもこの2ヶ月でインナーはいろんなところから少しずつ買ったので、ネットだったかどうかも正直よく覚えてませんでした。
それにしても、いつ何を買ったか顧客データが漏れてる店舗本当に台湾は多いようで最悪です。


結局、夫が隣でググってくれたのでもっと他に情報を渡してしまう前に詐欺と確信することができましたけど、実はネイティブじゃないこの私の本能が、なんかおかしいということを電話の最初から本能的に感じていたんです。

会話中に何度か書きましたが、普通、もし店の不手際でこういうことが起こったなら、台湾の店舗って基本ごめんなさいと丁寧に謝ったり、そういう喋り方をするので、何か店がやらかして私に迷惑がかかってるという状況がなんとなく伝わるんです。
日常会話の中国語くらいできると自負しながらも、きっと私は今までも電話先で相手の顔が見えない状況ではこういう相手の語気を感じて会話してるんですね。
相手の言う専門用語や熟語が聞き取れなかったとしても、向こうの雰囲気や喋り方で喋ってる内容はわかるし、重要じゃなさそうなことは流し、大切そうなキーワードっぽかったら聞き返すことはよくあるんです。

でもこの詐欺師、伝えた内容自体は『店舗のミスで他の人の決済を私のカードでしてしまった』という私に謝るべきことなのに、口調がすごく暗くて早くて、早く何かをしてください、と焦らすような喋り方を繰り返すので、私は何をしなければいけないのか、もっとはっきりと聞こうと、店舗名を確かめたり、カード会社名を確かめたり、なおさら慎重に確認しようという聞き取りモードになったのです。
話してる内容と話し方が不一致だと、語気も含めて内容を判断してる外国人にとっては、こうも伝わらないものなんですね。
もし台湾人だったら、内容を聞き取って、こりゃ大変だと解釈して早合点して、詐欺に引っかかる、となっていたかもしれないですけど、私は相当回数聞き返しました。
だって、謝りたいのか、いやなんかそうじゃないみたい、なんかしろって言ってる、カード会社に電話をかければいいの?、どこにかければいいのか、いや、電話受けろって言ってる?
結局なんでこうなった?わからない?カード会社名もわからない? は?何が起こってるのかよくわからない........
まず絶対インナー屋さんじゃない声(笑)だから余計にわからない。

私はもう暮らして10年になるので、日常生活に使う中国語はだいたい問題なしですけど、
ネイティブじゃない人って、結局やっぱり、語気(話し方の雰囲気)ですごい判断してるね、って実感した経験でした。

とりあえず詐欺られなくてヨカッタ。

日本人の知らない日本語!!vor.2 <読み方がわからん!>

    f:id:FlyingFishOE:20190125201813j:plain
 

台湾人にとって、日本語を学ぶ時、きっと漢字を使わない国の人たちよりも少し楽な部分はあるんですよね。

意味はなんとなくわかるだろうし。逆に日本語を音で覚えた漢字のない国の人たちにとっては標識とか新聞がすぐ読めるようになるのは少し時間がかかるんじゃないかと思います。

でも、同じ漢字の国だからといって、日本語の漢字の読みって、やっぱり特殊なのですよね〜

 

中国語を勉強していると、同じ漢字の読み方は基本的に一つです。

熟語になっても、です。(でも例外になるものも多々ありますがここでは割愛します)

 

しかし、日本の漢字って、基本音読みと訓読みがあるし、音読みでも単独の読み方と熟語の読み方とでまた変わったりしますよね。

 

例えば、『発』ハツと読むこの漢字。

単独ではハツですが、『出発』だとシュッパツ、『原発』だとゲンパツ、というように、パツとなりますね。

 

こういうことは漢字圏の学習者の方もまあそこまで難しくないのです。

でも、今日聞かれました。

原宿(ハラジュク)

新宿(シンジュク)

はジュクなのに、

民宿(ミンシュク

なぜシュクになってしまうのか?

宿泊(シュクハク)、宿場(シュクバ)という意味から来てるのかな、と個人的には思いましたけど(全然調べていないので違っていたらすいません!)

それでも読みの法則的なことから言ったらシジュクもミシュクも宿の前の文字は『ん』だし、前の文字に引きずられて変わる、という規則も成り立たない。

 

なぜでしょうか。わかる方がいらっしゃったら教えてください。

 

台湾高雄から墾丁へ1day Trip

こんにちは!

12月ですが日中まだ25度はあるここ高雄。

f:id:FlyingFishOE:20181212194202j:plain

台湾最南端の灯台

今週末高雄から車で2時間以内で行ける台湾の最南端「墾丁」と言う場所へショートトリップしてきたのでご紹介します!

墾丁は私が台湾に来たばかりの時も、ダイビングのライセンスを格安でとったりと、高雄からはちょこちょこ気軽に遊びに行くことのできる南国の海を楽しめる台湾のリゾート地の一つ。

シーズンになると台湾中から人が集まってかなり混んでくるので、私は近いので逆にシーズンオフに行くのが常ですが(ダイビングのライセンスも日本は極寒の1月半ばにとりにいったり^^; その時墾丁の海水温は27度もありました)、

今回気分転換に旦那さんと思い立ってひょいと出かけました。

 

高雄の新幹線の駅からだと、

f:id:FlyingFishOE:20181212194421j:plain

こういう感じでちょうど2時間ですね。

うちは高雄でも南高雄に住んでいるので地図より、もう少し近かったです。

高雄の新幹線の駅からは、墾丁まで直通のバスも出ていますので、旅行で来られた方も便利です。

寝て行けますし、寝て帰れますし、飲酒もOK。(便利!)

 

墾丁と言っても海やら山やら街やら自然やら、結構どういう旅にしようかで、行く場所が若干変わってくるのですが、

今回私たちはとにかくホテルでゆっくり、海外旅行した錯覚に陥りたい...という目的だったので、ホテルはちょっといつもよりちゃんとした所を予約して、朝もゆっくりホテルで過ごす、という感じにしました。

f:id:FlyingFishOE:20181212194955j:plain

緑が見えるお風呂 最高です。

と言っても、墾丁は一大リゾート地なので、とにかく泊まるところはいろんな種類があります。

民宿と呼ばれる個人がやってるAirB的なのが大部分です。みんな好きな色に家の壁を塗装してカラフルな感じの建物が多いです。単価もピンキリです。シーズンになると高級ホテルのような値段まで跳ね上がるので、ちょっとこの宿でこの値段!?ってなるので私にはありえなくて、夏真っ盛りには絶対行きませんけど。

今回私が泊まったのは台北駅前にもあるシーザーパークホテル系列のホテルです。ここもピークシーズンは絶対取れないと思いますが、今の時期はなんとか取れました。

入り口を入った途端、すごいリゾート感、フィジーに来たかと思うような雰囲気でした。期待通り。

いつもはホテルでゆっくりするような旅行はあまりしないタイプなので、寝れればそれでいいやと思うんですけど、今回は珍しく部屋で過ごす気満々だったので、奮発しました。

部屋からは海は見えなかったけど、朝食会場のレストランからはすっごく綺麗な海が見えてテンション上がります!

 

さて、午後に到着したのでホテルのプライベートビーチへ言ってサンセットをば。

本当にきれい。

f:id:FlyingFishOE:20181212201856j:plain



夏になるとカクテルのバーもシーサイドに出るんですが、今はありませんでした。

 

さて、夜になりました。

墾丁といえば墾丁大街と言って、長い夜市があるんです。

レストランで食べるもよし、この屋台で食べ歩きもよし、です。

 

f:id:FlyingFishOE:20181212200610j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181212194014j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181212200557j:plain


市内と一緒ですけど、とにかくバイクと車には注意です。

ここは欧米人も多くて、国内旅行なのになんだかやっぱり異国に来た雰囲気が味わえます。

 

f:id:FlyingFishOE:20181212200541j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181212193825j:plain

石焼山豬=鉄板焼きイノシシのことです。

本当かどうかは定かではありません。

台湾の夜市正直信じていません.....

よくある巨大いか(ジャイアントスクイッド)とかも嘘みたいだし。

 

今回、とっても新しいタイプの食べ物を見つけたので、

思わず買っちゃいました。

f:id:FlyingFishOE:20181212200618j:plain

香港の食べ物らしくて、

ランチボックスみたいになってるんですけど、

一番下は メロンパンのような甘いパン、

その上に野菜と豚の生姜焼きのような肉を乗せて、

上からグリュイエールチーズっていうんでしたっけ、とろ〜〜〜っと鉄板から流れ落ちるチーズをかけてくれるんです。

このサク甘のパンとしょっぱい肉、チーズがたまりません。

台湾人ってこういう甘じょっぱ料理得意ですね。

日本ではウケないのかなあ。

 

ちなみに余談ですが、私の甘じょっぱの一押しのものは、

貢茶(gongcha)の奶蓋咖啡(しょっぱい生クリームが上に乗った甘いコーヒー)です。甘くしなかったりカスタマイズもできます。

日本にも貢茶(gongcha)何店舗もできてるみたいですので、ぜひ。しょっぱい生クリームが甘いコーヒーと合わさってなんとも言えない!

 

 

さて、脱線しました。

お腹も一杯になったところで、

ビール片手にゆっくり歩いてホテルに戻ります。

歩いて帰れる距離ってのもシーザーパークのいいところだね!

 

 

翌朝、台湾最南端の灯台に向かいます。

f:id:FlyingFishOE:20181212193707j:plain

入場料を払って灯台の元に向かいます。この公園を歩いて横切ります。

高台から海が見えて本当にきれい!

 

 

着きました。白亜の建物は日本の統治時代から使っています。

コントラストがとてもきれい。

f:id:FlyingFishOE:20181212193714j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181212193753j:plain

上には登れませんが、横にある展示室には入れます。

青、白、緑!くっきりと。インスタ映えするね〜

心が洗われるわ〜

何も考えずにしばらく海を見つめてしまうのでした。

f:id:FlyingFishOE:20181212193725j:plain

#墾丁 #墾丁大街 #台湾 #最南端

 

足つぼの痛さは『痛tòng』じゃなくて『酸suān』

台湾に来て足つぼマッサージに行かれる方は相当多いですよね。
中国語を習い始めて、少しずつ台湾で自分で中国語を喋ろうと、足つぼのお店で喋ってみたことのあるあなた。

ぐいっと押されて、
アイタタタタタタ〜〜〜!!!
痛!痛!(tòng!)

って言いましたよね?
それが、違うんですよ。

筋肉などを刺激されて、痛かったり、
運動した翌日筋肉痛で足が痛い、
あと、肩が凝ってピキピキ肩こりが痛い。

これ全部、中国語では“痛tòng”ではなくて、“酸suān”と表します。

私は長年台湾に住んで、痛い時に使う”酸suān”の感覚がずっとわかりませんでした。
”酸suān”って、酸っぱいって意味でしょ?食べ物を食べて、これ酸っぱい!っていう時の。
もちろんそれもそうです。
でも、こういう、”痛tòng”で表される、いわゆる怪我をした痛み、頭痛、腹痛、すねをぶつけた痛み、などと、酸suānの痛みは、違うのです。

日本だけにこういう言葉がないのかと調べてみましたが、英語でもありました。
sore(炎症や切ったりしてヒリヒリ痛む)というのが、この中国語の酸suānに当たる痛みを表す表現のようです。
英語には他に痛みを表すpain(一時的な痛み)やache(長くズキズキ続く痛み)もあり、状況によって使う単語が違いますね。

マッサージが強すぎて痛い、というのと、頭を急に叩かれて痛い、というのは正直どちらも超痛いですので、どうしてこの場合使い分けるのか私は正直わかりません!
つい“痛tòng”と叫びそうになりますが、こういう場合は“酸suān”なのですね〜

*おまけ* 中国語で痛みを表すバリエーション

台湾で急に病院に行くことになったら、先生にどこがどういう風に痛むのか、説明しなければいけませんね。
私も先日、急患で運ばれて症状を伝える場面がありました。
痛み方がちゃんと伝わらないと、その後どういう検査をしていくかも変わってしまいますから結構重要です。
いろんな痛さの表現も見てみましょう。

絞られるような痛み 
絞痛(jiǎo tòng)

針で刺されたような痛み
刺痛(cì tòng)

ズキズキ痛い(痛みが波のように繰り返す感じ)
一陣一陣得痛(yī zhèn yī zhèn de tòng)


#中国語
#台湾生活

もっと早く知りたかった裏技 絶対失敗しないコバエの撃退法!!(めんつゆより効く!)

台湾、特に私の住む高雄は季節は2つしかないと言われています。

 

夏と、さらに暑い夏....... です。

f:id:FlyingFishOE:20181204122422j:plain

日本ではコートを羽織り出す11月、

最高気温はまだ30度を超えることも多いです。

 

そんな場所で暮らしている私が一番困っているのは、1日で生ゴミから発生するコバエ。毎日生ゴミを捨てていてもなぜか目の前を通り過ぎるヤツら!

本当にいい方法があるので、皆さんにシェアしたいと思います。

 

家には時にはフルーツも置いているので、フルーツが大量にある時には先に熟しすぎたものが発生源になっていたり、朝ドリップしたあったかいコーヒーフィルターが昼にはやつらの住処になっていたりしして、とにかく原因がなかなか突き止められないことも多く、

まあ原因はともかく、同時にやつらをおとしいれるトラップを普通はまず作りますよね。

私はめんつゆトラップをよく作っていました。

めんつゆと中性洗剤をコップに入れておいておくと、気づいた時にはポトポト中に落ちて自滅しているというあれです。

(どんなものかお見せしたいんですけど画像は気持ち悪いので自粛。)

 

でも時々効果がイマイチでした。

羽休めにコップの淵に止まっていて逃げられたりとか。

 

原因が突き止められていない時だとめんつゆトラップがやつらの繁殖スピードに追いつかない時も。

 

そこで私はある情報を目にしました。

コバエは 羽にアルコールがつくと飛べなくなる。

 

そこで家で掃除用においてある消毒用エタノールのスプレーを

やつらが飛んでいたり、止まっていたら気づかれないように静かに、でも勢いよく吹きかけます。

PCや火の気などがある場所では絶対やらないように!)

 

 

この方法、やりだしてみたら、

ソッコー抹殺できるようになりました。

 

蚊のようにふわーんと飛ぶわけじゃないので、手では絶対捕まえられなかったのに、

吹きかけたらポトリ。

死なないんだけど、とにかく落ちます。動きが止まります。

そのあとティッシュでポイ。

 

めんつゆトラップとの合わせ技も効果的。

コップに寄ってきたら、止まったところをめがけてシュッと!

1プッシュで複数殺れますw

 

効率が上がってしゃーない

 

絶対に、もっと早く知っていれば...というスッキリする裏技です。

来年の夏、ぜひお試しください。

 

 

消毒用エタノールIPA スプレー式 500ml (指定医薬部外品)

消毒用エタノールIPA スプレー式 500ml (指定医薬部外品)

 

 

 

 

 

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

 

#コバエ撃退

#裏ワザ

#夏

#アルコール

 

高雄の空港内にある穴場スポットご紹介!(飛行機見ながらコーヒー飲んでリフレッシュ)

f:id:FlyingFishOE:20181128224813j:plain

高雄の国際空港(正式名は小港國際機場)って、なかなか使われたことがある方は少ないかもしれませんね、

ほんと....マイナーなんで。

(高雄は台湾の南部にある最大都市で、台湾では第二の都市、日本でいう大阪のような場所です)

でも高雄空港って日本でいう福岡空港みたいに市内にある国際空港で、だいたい市内のどこからでも15−20分で着くので、とっても便利でいいんです。

私は家からまあまあ近いのと、空港という空間が好きなので、

飛行機に乗る用事じゃなくても、時にカフェじゃないところでPC仕事をやりたいとか、何か考えを巡らせたい時行くんです。とにかく人がいなくて静かなので。

 

前は1階のスターバックスがまあまあ好きだったんですが、やはり座れない時もあるので、今はスタバでテイクアウトして、展望台で飛行機見ながらパソコンとかです。

 

国際線と国内線の間の通路のところに、

屋内なんですが、こんな風に飛行機が見られる展望台があります。しかも席数はけーっこう多いです。

f:id:FlyingFishOE:20181128233409j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181128222705j:plain

太陽の日差しは時間によっては強いですが、空調はちゃんとしてます。

こんな風に望遠鏡も各テーブルについてるんですよ。

お子さんと散歩にくるのもいいですよね。

f:id:FlyingFishOE:20181128225655j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181128225847j:plain

誰かと一緒ならこういうソファの方がいいかもね

f:id:FlyingFishOE:20181128225829j:plain

こういう微妙な飛行機模型がやたらたくさんあったりします

f:id:FlyingFishOE:20181128230046j:plain

ピーチですね

f:id:FlyingFishOE:20181128230149j:plain

最近倒産したトランスアジアもあります。事故が多かったんですよ

f:id:FlyingFishOE:20181128230258j:plain

高雄MRTの駅からも直結です。


あ、肝心の景色をアップしていませんでした(汗)



f:id:FlyingFishOE:20181128230428j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181128230537j:plain

こんな感じで間近で離着陸が見られます。

私にとっては空港でゆったり過ごす、ということがなんとも好きで、こんなことをしたりもします。

 

紹介ついでに、少し高雄の空港をご紹介します。

非常にちっさい空港なので、お見せできるようなものは本当にあんまりなくてですね...(汗)でもそれがいいところでもあって、あのその.....

チェックインもギリギリでも間に合うし、日本の地方空港のような感じで、イミグレーションが終わったらすぐ搭乗口という、せっかちさんにはぴったりなコンパクト空港なんでございます。

 

f:id:FlyingFishOE:20181128233206j:plain

LCCもたくさん就航してます

f:id:FlyingFishOE:20181128233304j:plain

入境ロビーです。

f:id:FlyingFishOE:20181128233448j:plain

多分日本語が通じるであろうインフォメーションです

f:id:FlyingFishOE:20181128233526j:plain

楽しいデザインのファミマです。お土産もほんの少し売ってました

あと、今日初めて気づいたのが、結構高雄にしては新タイプのコインロッカーがあったことですね。

日本語にして画面を押してみました。

高雄は今全部一つのカード(Suicaのような)で駐車場もバスも電車もレンタサイクルも済ませられるようにしていっているので、このロッカーも後々そうなるかもしれません。

f:id:FlyingFishOE:20181128233802j:plain

寄物櫃と書いてコインロッカーの意味です。

f:id:FlyingFishOE:20181128233903j:plain

日本語に直せるので楽です

f:id:FlyingFishOE:20181128233958j:plain

どこが空いているのか一目瞭然。

高雄旅行はまだしたことがないという方、

高雄から台北へはHSRで1時間半。

ここから台湾の旅をスタートするのもいいかもしれませんよ!

これから高雄の町ガイドを少しずつアップしたら、.....需要はあるのかしら。

たまには台湾料理も作ります


これはご存知、台湾の絲瓜(ヘチマ)です。

台湾料理は、.....たまーに、作ります。

やっぱり10年近く台湾に住んでいると、自分が家で食べたいものや作りたいものは自然と日本食になってしまうようで、
うちの旦那も強制的に私が作る日本食の毎日で、結婚して3年、基本的に日本に旅行に行って何を食べたとしても驚かないようになってます😅
納豆も大好き。
台湾はやっぱり食べ物が美味しいので、昔はよく食べてました、外で。
でも健康に悪そうだし、うどんとか、親子丼とか、おでんとか、日本のだしの味が食べたくなるんですよね。

そんな中、旦那のお母さんがしょっちゅう庭で採れた野菜や果物をくれるので、
そんな時は自然と台湾料理に使うしかなくて、台湾料理も作るんです。
料理は大好きなので、いい機会だと思って台湾料理も練習してます。

なぜ台湾料理にするしかないかと言うと、台湾の野菜って、基本的にそんなに日本と変わらないんですけど、大きさや形が違うのが多くて、
とにかく日本料理に合いにくい....

ナスなんか....

面白いでしょ。
細っ!!!

かぼちゃは日本みたいなホクホクしたものではないので水っぽくて煮物にならない......

f:id:FlyingFishOE:20181128215011j:plain
”やさい”って日本語で書いてあるけど別に輸入じゃないんですよ。日本産っぽくして印象をよくしているだけ。

あと、ネギも万能ネギみたいな細いネギはなくて、かといって鍋に使う白ネギもない。
基本、パサついた青ネギ。
白いネギに関しては、私どうしても白髪ねぎとかちょこっと料理に使いたくて、色々調べたらあの白い部分は成長に従ってどんどん土をかぶせていって陽に当たる部分を少なくすると白が大部分、上のちょっとだけが緑、という日本の白ネギになるらしくて、自分で栽培してやろうと思ってるほど。

というわけで、
庭の野菜をもらった日には、台湾料理を作ろうかな、と思うわけで。

台湾は年中暑いからもう12月になろうとしてるけどまだ日本では夏野菜と言われるようなものもたくさん出ています。さすが熱帯高雄。

↓こちらはヘチマをもらった時に書いたヘチマの卵炒め(絲瓜炒蛋)のレシピです。↓
他にもたくさんレシピ載せてますので、よろしかったら私のクックパッドのページもご覧ください。

https://cookpad.com/recipe/5077773#share_url

青に翻った高雄。冷凍ニンニクと選挙、なんの関係が?

11/24は台湾の統一地方選挙でした。

今回一番熱い選挙区となったのは私のいるここ高雄。

台湾南部の高雄は民進党政権が20年続き、民進党の牙城と言われていますが、今回はツルツル頭の国民党候補が高雄を台湾一の金持ちにする!と叫び続け、投票日直前になり形勢逆転し、その勢いは止まりませんでした。

 

選挙はいつもは10分ほどでさっと行ってさっと帰れるものの、今回はうちの旦那の本籍地の投票場では3時間待ちで、選挙権のない私も一緒に並ぶ羽目になりました.....

 

投票前には

お腹いっぱいにしておかなければヤバい

飲み物を買っておかなければヤバい

携帯の充電を満タンにしておかなければヤバい

という前代未聞の投票日となりました。

立ちっぱなしのうちにディズニーランドのアトラクションかと感覚が麻痺してくる始末.....

 

f:id:FlyingFishOE:20181126125453j:plain

f:id:FlyingFishOE:20181126125443j:plain


今回はこんなに行列になったため、投票が終わっていないのにも関わらず開票時間になって開票を始めるなど、選挙委員会のやり方はめちゃくちゃ。

候補者からは違反だとして選挙無効を訴えられるなど、なんだか台湾ってやっぱり...色々ありえないことがたくさん。

 

というわけで、やっと中国語の話題になりますが、

今回高雄の候補の投票前演説で応援する民衆が毎日のように叫んでいたこの言葉。

 

翻轉高雄!翻轉高雄!

我要翻轉!我要翻轉!

 


中国語「翻轉」を覚えよう

 動画を見ていただいたらわかるんですが、

司会者というかウグイス嬢というか、がワンダーウーマンのコスプレをしていたり、

候補者の後ろには「賣菜郎CEO」(八百屋のCEO、もともと農協の社長だったため)という肩書きがあったり、

ふざけているのかなんなのか、とにかく市民の心を掴むのに品があるとかないとか関係なくなんでもやるのが台湾人。

そして実際、そういう人が当選するのが台湾。

今回の台湾の選挙では、どちらの党の味方というよりは、とにかく現状を変えたい、どうにかしてほしい、という反現状派の高雄市民の気持ちが爆発した選挙となったように思います。

ちなみに,

動画の最後の方に出てくる”凍蒜“ 

面白い言葉です。そのまま読むと冷凍ニンニク.....?

 

これ当選(當選)の台湾語の当て字です。(wiki引用)

f:id:FlyingFishOE:20181126135535p:plain

こういうところが可愛い台湾人。