海外暮らしが長くなってきたニホンジンの思うこと

台湾に10年以上住んで、生活でふと感じたこと、語学学習者に接していて気づいたこと、などなど綴っています。

たまには台湾料理も作ります


これはご存知、台湾の絲瓜(ヘチマ)です。

台湾料理は、.....たまーに、作ります。

やっぱり10年近く台湾に住んでいると、自分が家で食べたいものや作りたいものは自然と日本食になってしまうようで、
うちの旦那も強制的に私が作る日本食の毎日で、結婚して3年、基本的に日本に旅行に行って何を食べたとしても驚かないようになってます😅
納豆も大好き。
台湾はやっぱり食べ物が美味しいので、昔はよく食べてました、外で。
でも健康に悪そうだし、うどんとか、親子丼とか、おでんとか、日本のだしの味が食べたくなるんですよね。

そんな中、旦那のお母さんがしょっちゅう庭で採れた野菜や果物をくれるので、
そんな時は自然と台湾料理に使うしかなくて、台湾料理も作るんです。
料理は大好きなので、いい機会だと思って台湾料理も練習してます。

なぜ台湾料理にするしかないかと言うと、台湾の野菜って、基本的にそんなに日本と変わらないんですけど、大きさや形が違うのが多くて、
とにかく日本料理に合いにくい....

ナスなんか....

面白いでしょ。
細っ!!!

かぼちゃは日本みたいなホクホクしたものではないので水っぽくて煮物にならない......

f:id:FlyingFishOE:20181128215011j:plain
”やさい”って日本語で書いてあるけど別に輸入じゃないんですよ。日本産っぽくして印象をよくしているだけ。

あと、ネギも万能ネギみたいな細いネギはなくて、かといって鍋に使う白ネギもない。
基本、パサついた青ネギ。
白いネギに関しては、私どうしても白髪ねぎとかちょこっと料理に使いたくて、色々調べたらあの白い部分は成長に従ってどんどん土をかぶせていって陽に当たる部分を少なくすると白が大部分、上のちょっとだけが緑、という日本の白ネギになるらしくて、自分で栽培してやろうと思ってるほど。

というわけで、
庭の野菜をもらった日には、台湾料理を作ろうかな、と思うわけで。

台湾は年中暑いからもう12月になろうとしてるけどまだ日本では夏野菜と言われるようなものもたくさん出ています。さすが熱帯高雄。

↓こちらはヘチマをもらった時に書いたヘチマの卵炒め(絲瓜炒蛋)のレシピです。↓
他にもたくさんレシピ載せてますので、よろしかったら私のクックパッドのページもご覧ください。

https://cookpad.com/recipe/5077773#share_url