海外暮らしが長くなってきたニホンジンの思うこと

台湾に10年以上住んで、生活でふと感じたこと、語学学習者に接していて気づいたこと、などなど綴っています。

雪の降る国の人は普通は気にする"雪の質"....

f:id:FlyingFishOE:20181127141919j:plain

                   

先日台湾人に、私の地元金沢の説明をしていて、

冬には雪が降るということを言って、ちなみに北海道の雪ほど”質”は良くないんだけどね。と言ったら、

....鼻で笑われました。

 

笑われて気づいたことがあります!

雪を見たことがない国の人にとって、

おそらく、雪って一種類しかないと思ってるんだ!とむしろびっくり。

今思うと、この台湾人は雪の質を気にしてる私が滑稽に感じて笑ったんだろうね。

 

別にすごくこだわるわけじゃないけど、なんかこう、北海道の雪とか、長野の雪って聞くとスキーとかに適してて素晴らしそうだと思いますよね。(ない?)

 

うちの地元もそりゃとんでもなく降る年もあるけど、氷みたいにジャリジャリした雪もあるし、サラサラでふわふわでパウダー状の雪もある。

スキーをする国の人なら、自分の地元も雪降るけれども、わざわざ長野や北海道にいい雪を求めて滑りに行くんですよね。

日本の雪とフィンランドの雪は全然違うかもしれないし、12月の降り始めの雪と2月の豪雪の雪も違うのに。

そんなこと考えたことないんだ〜〜〜 そりゃそうだろうけど、逆に不思議。

 

同じ時代に生きて、旅行も簡単にできて、ネットでなんでも見れて、世界は小さくなって、なんでもお互い知ってるような気になってたけど、

根本的に雪国の人と熱帯の人じゃ共感できないことがあるんですね。